無人Reception
無人受付システム
last-update 2024/12/20

SwitchBotを遠隔操作!! EASY-RINGの連携機能で使える製品3選

無人受付システムを導入し、接触をなるべく避けようとしている企業様にご質問です。
応接室などに案内する必要がある時、手動でドアの開閉や照明を操作する必要がありませんか?
「人との接触は出来るだけ避けたいが、この手順が省けない」
「無人受付システムで対応出来るだろうか」
といった悩みを、EASY-RINGは解決します。
EASY-RINGのPro Maxプランを契約しますと、SwitchBotとの連携機能が利用可能になります。
本ページではSwitchBotの概要とEASY-RINGでの使用方法・対応機種について紹介します。

SwitchBotとは

本ページで「SwitchBot」は、SwitchBot株式会社によって製造・販売されている、遠隔・自動で様々な装置を操作するための製品を指します。

多少の設定は必要ですが、物理的に設置するだけと導入も簡単です。
設置に関して「特殊な工具を使って固定」などの専門的な技術は不要です
Wi-Fiインターネット回線を伝って、家電などを離れた場所からスマートフォン・スマートスピーカーで操作が可能です。

連携できるSwitchBot製品

現在EASY-RINGで連携できるSwitchBotは、現在以下の3機種です。

SwitchBot ボット

指動作を遠隔に行い、スイッチを代わりに押すだけのシンプルな製品です。
遠隔操作したいスイッチ(例:ドア付近の照明スイッチ、部屋の隅にある空気清浄機や冷暖房器具の起動ボタンなど)の隣に設置します。
製品内蔵の突起部分が動き、スイッチを押す仕組みで、部屋の照明や設置してある家電などを起動できます。

SwitchBot ロックPro

約99%のドアの鍵に対して利用できる製品です。
※SwitchBot社調べ
ドアの鍵のつまみ(サムターン)を専用のホルダーで挟みつつ、本体をドアに設置することで使用します。
専用のホルダーはさまざまな形状や大きさのサムターンに合わせた調整が可能です。
遠隔操作の他にパスワード、物理の鍵など計15種類もの施錠・解錠が可能です。
また、オートロック設定にも対応しており、鍵の閉め忘れを防げるため安心です。

SwitchBot プラグミニ

接続した電化製品のon offを制御できる製品です。
コンセントに差し込んで使用し、その上に別の電化製品を接続します。
左右の差し込み口の大きさが違うので、使用できるコンセントが限られる点に注意が必要です
応接室のエアコンや空気清浄機をon offにしたり、未使用時に電力を節約したりすることが可能です。
プラグミニのon off操作は「コンセントの抜き差し」と同じ挙動になります
そのため、挿したらすぐ動く家電や、常時onにしたい製品に適しています
その他のSwitchBot製品について
SwitchBotには他にも、カーテンの開閉・温度湿度の管理・各種センサーなどの製品もあります。
現在、EASY-RINGでは上記の3機種以外には対応しておりません。

EASY-RINGでSwitchBotを使うには

EASY-RINGは音声操作を使用せず、企業側の画面からリモコン感覚で操作できます
繰り返しになりますが、Pro Maxプラン限定の機能になります

SwitchBotの設定が完了した後、企業側の画面右側にSwitchBotを操作するためのメニューボタンが表示されます。
SwitchBotメニュー付き企業側画面
メニューを開きますと、設定したSwitchBotと対応した遠隔操作ボタンが表示され、ボタンを押すだけで操作ができます
SwitchBotメニューを開いた画面
よく使う機器のみを表示する項目がメニュー内にあり、チェックした機器が専用のタブで表示されます。
利用することで2回目以降の遠隔操作がスムーズになります。
よく使うSwitchBotを表示したメニュー画面

まとめ

SwitchBotの概要とEASY-RINGでの使用方法・対応機種について紹介しました。
Pro Maxプラン限定で各種装置を遠隔操作できるSwitchBot経由で操作して、案内の手間や「密になる」リスクをさらに軽減出来ます。
対応製品はSwitchBot ボット、SwitchBot ロックPro、SwitchBot プラグミニの3機種です。
企業側の画面上で操作し、よく使う機器を保存できる機能も搭載しています。
直接出向かずに電源スイッチを操作できる、遠隔操作の機能をお考えの時はEASY-RING Por Maxプランを一考してみてください。
このページを書いた人
Iwasaki
HTML、CSSを中心に活動するフロントエンジニア。SEOやデザインレイアウトを勉強中。

無人受付システムEASY-RINGの料金

SwitchBotの使用を予定しなくても大丈夫、ご覧のプランがございます。

スタンダードプラン
月額10,000円
EASY-RING Proプラン
月額15,000円
EASY-RING Pro Maxプラン
お問い合わせ
※専用のタブレットをお求めの場合、費用が別途かかります。
各料金プランのより詳しい情報はEASY-RING本サイトをご確認ください。
EASY-RING本サイトへ